法人用お申込み窓口

FAX 03-4288-0311

(24時間受付)

よくあるご質問

よくお問い合わせのあるご質問

年齢制限はありますか?

18歳以上(高校生除く)80歳以下の方がお申込みいただけます。

任意保険は契約に含めることができますか?

契約には含まれておりません。
任意保険についてはお客様にて手配をお願いいたします。
オートフラット取り扱い店によっては、その店舗で任意保険に加入することができる場合がございますので、お気軽に店舗スタッフまでご相談ください。

法人名義で契約できますか?

法人のお客さまは、法人向け カーリース「オートフラットBiz」にてお申込みいただけます。詳しくはオートフラット取り扱い店にご相談いただくか、ウェブサイトをご確認ください。
詳細はこちら

転居した場合はどうなりますか?

コールセンターまでご一報をお願いします。転居先お近くのオートフラット取り扱い店にて、引き続きメンテナンスなどのサービスを受けることが可能です。近隣にオートフラット取り扱い店が無い場合でも、提携する整備工場にてメンテナンスがご利用いただけます。

契約お申込みについて

車庫証明は必要でしょうか?

必要です(※軽自動車の場合、一部不要の地域もあります)。
ご契約締結後、お客さまへ発注内容の確認のご連絡時にご案内させていただきます。

直接連絡して商品内容や契約条件などをご相談したいのですが、どうすれば良いですか?

当ウェブサイトの「お問い合わせ・資料請求」よりお気軽にお問い合わせください。コールセンターも設置しておりますので、お電話でのお問い合わせも受け付けております。また、当ウェブサイトの「サービスステーションを探す」より、お近くのオートフラット取り扱いサービスステーションをお探しいただくことも可能です。

法人名義で契約できますか?

法人のお客さまは、法人向け カーリース「オートフラットBiz」にてお申込みいただけます。
詳細はこちら

専業主婦ですが、オートフラットを契約できますか?

ご家族さまで給与所得をお持ちの方に連帯保証をいただき、審査のお申込みをお願いします。

未成年ですが、オートフラットを契約できますか?

18歳以上(高校生除く)の方がお申込み頂けます。※未成年の場合は親権者の方に連帯保証をいただきます。

オートフラット契約に必要な書類は何ですか?

ご契約に必要な書類

印鑑証明書原本2通 リース契約用とクルマ登録用に使用します。
リース契約用は、自動車リース契約書のご返送時に当店宛てに同封をお願いします。
クルマ登録用は、車庫証明などのご返送時にディーラー宛てにご返送ください。
自動車リース契約書 審査後に、お客さまのご自宅へ郵送いたします。
クルマの発注は、ご契約書が当店に到着したのちとなります。
物件受取証 クルマの納車後にお客さまのご自宅へ郵送いたします。納車ご確認後に、ご返送をお願いいたします。

燃料油値引き特典に関する書類(カードをお持ちでない契約者様)

apollostation card お申込み書 契約書のご返送時に同封をお願いします。
運転免許証の両面コピー(免許証が無い場合は他の本人確認書類が必要です) ご返送時に同封をお願いします。
※車両の契約と同時にカードを申し込まれる方

クルマの登録に関する書類(担当の自動車ディーラーより契約書ご返送時にご案内いたします)

印鑑証明書
住民票
車庫証明書類一式
委任状(軽自動車の場合は申請依頼書)
車庫証明書類が不要な地域もあります。
詳しくは、クルマの発注ののち、ディーラーよりご案内いたします。
リース契約お申込み後のキャンセルはできますか?

リース契約書の締結以前であれば、キャンセルが可能です。その場合、キャンセル料はかかりません。
リース契約書の締結後はキャンセルはできません。

自宅の近くにオートフラット取り扱い店舗があるか教えてください

こちらよりお近くのオートフラット取り扱い店舗をお探しください。
詳細はこちら

自宅の近くにオートフラット取り扱い店舗が無い場合はどのようにすればいいでしょうか?

コールセンターまでお問い合わせください。

お申込みに年齢制限はありますか?

18歳以上(高校生除く)80歳以下の方がお申込みいただけます。

中古車もリースできますか?

中古車リースも取り扱っております。詳しくはオートフラット取扱店までお問い合わせ下さい。
※店舗によっては対応できない場合もございます。

オートフラットは、輸入車の取り扱いはありますか?

輸入車は取り扱っておりません。国産車種に限ります。

納車までの期間はどの位かかりますか?

契約手続き完了(契約書締結)後、2~3ヶ月程で納車となります。
ただし、人気車や自動車メーカーの生産状況(お盆休暇や年末年始休暇なども含む)によっては、お時間がかかる場合もございますので、詳しくはコールセンターまでお問い合わせください。

障害者の場合、税金の減免は適用になりますか?

お車の所有者がリース会社となりますので、原則適用外となります。
※一部地域により対象となる場所がある場合がございますので、お住まいの市区町村にお問い合わせください。

ご契約内容について

契約締結後に頭金やボーナス額の変更は可能ですか?

契約期間内での変更はできません。頭金、ボーナス額は契約時に設定しますので、余裕を持った金額設定をおすすめします。

リース料にはどのような費用が含まれますか?

車両代金、登録諸費用、自動車税環境性能割、契約期間中の各種税金(自動車税種別割、重量税、自賠責保険料)が含まれるほか、メンテナンス付きプランの場合、車検やオイル交換などのメンテナンスの費用なども含まれます。また、新車に取り付けるオプション品(フロアマット、サイドバイザー、カーナビ、バックカメラ、ETCなど)についても自由に選択することができます。
詳細はこちら

契約期間中のクルマの使い方に制限はありますか?

特に制限はございません。お客様ご自身で購入された場合と同じようにお使いいただけます。

契約時の月間予定走行距離の上限はありますか?

上限は2,500kmとなります。※マイメンテプランは1,500kmが上限となります。

契約期間は決まっていますか?

契約期間は3年~7年の間で自由にご選択いただけます。

契約開始日はいつからになりますか?

お車の登録日となります。

自動車保険(任意保険)は契約に含まれていますか?

契約に含めることも可能です。
オートフラット取り扱い店にご相談ください。
※店舗によっては対応できない場合もございます。

リース契約をした場合、自動車保険の等級の引継ぎはできますか?

引き継ぐことができます。

契約期間中について

走行距離が契約予定走行距離を超えてしまった場合はどうなりますか?

走行距離超過による距離精算はありません。ただし、契約終了時に走行距離の超過により査定額が残価に満たない場合は、差額をお支払いいただく事となります。

現在オートフラットを契約中ですが、契約内容の確認をする場合、どこにお問い合わせればいいですか?

コールセンターにお問い合わせください。

契約期間中ですが、契約者を変更することはできますか?

原則変更はお受けできません。

期間中にリース料以外にお金が必要になることはありますか?

任意保険・駐車場・ガソリン代金が必要となります、ガソリン代は値引が入りますのでお得に給油が可能です。
※apollostation card、または出光カード(個人)での決済に限る。

転居した場合はどうなりますか?

コールセンターまでご一報をお願いします。転居先お近くのオートフラット取り扱い店にて、引き続きメンテナンスなどのサービスを受けることが可能です。近隣にオートフラット取り扱い店が無い場合でも、提携する整備工場にてメンテナンスがご利用いただけます。

中途解約は可能ですか?

やむをえない事情で解約が必要となった場合は、コールセンターまでご相談ください。その際中途解約金が発生いたします。リース契約の中途解約には、リース契約者は中途解約金(残リース料+「残価」-未経過費用)を一括で支払う必要があります。
詳細はこちら

契約終了の連絡はいただけますか?

リース契約終了に関するご案内は、リース契約終了日の約6ヶ月前にお客さまにご案内いたします。

契約終了時はどうなりますか?

下記4つの方法から選択いただきます。

  1. 1.クルマを返却して新車に「入替」
  2. 2.クルマはそのままで契約期間を更新する「再リース」
  3. 3.残価での「買取」
  4. 4.クルマを返却して契約終了

詳細はこちら

契約時に取付したオプションを契約満了時に取り外し可能ですか?

ご契約時に取り付けているオプションは返却いただきます。車両と一緒にご返却ください。

事故を起こしたり、クルマをぶつけてしまった場合はどうしたらいいですか?

クルマを所有している場合と同様に、警察署、保険会社などに速やかに連絡して指示に従ってください。その後コールセンターまでご連絡をお願いします。クルマが破損した場合には、クルマを所有している場合と同様に、お客様にて修理をお願いします。修理代はお客様負担となります。
運転に支障が無い場合は、そのまま乗っていただいて構いません。ただし、リース満了時の査定が下がる場合がありますので、返却前の修理をおすすめします。全損事故や盗難の場合は、リース契約が解約となり、解約金が発生するため車両保険はに加入いただくことを推奨します。
詳細はこちら

何かあった際は、どこに連絡すればいいですか?

コールセンターまでご連絡をお願いいたします。

リースについて

残価とはなんですか?

残価は、契約満了時のクルマの予想売却価格です。クルマの人気度(グレード・ボディカラー)・走行距離・契約期間にて1台毎に設定しています。
詳細はこちら

残価はどうやって決めていますか?

中古車市場価格を参考に適正な価格を設定しています。
詳細はこちら

マイカーリースとはなんですか?

お客さまが希望する車種、仕様にてリース会社がクルマを購入し、一定期間お乗りいただく個人向けカーリース製品です。
詳細はこちら

ローンとの違いは何ですか?

マイカーリースには、クルマの購入時にかかる車両代などのほかに毎年の自動車税種別割(軽自動車税)や車検代、定期的なエンジンオイル交換費用などが含まれています。ローンと違い、お客さまが自動車税種別割(軽自動車税)を納税する必要はございません。
詳細はこちら

レンタカーやカーシェアリングとはどう違うのですか?

レンタカーやカーシェアリングは、運営会社が持つ在庫車両の中から選択して、時間・日・週などの一定期間利用することになりますので、自由に好きなクルマに乗れるわけではありません。
一方、マイカーリースは、お客さま専用車としてリースご契約の都度、リース会社がクルマを購入し、お客さまへ複数年単位でご提供いたします。
そのため、お客さまご希望の車種やグレード、ボディーカラーをお選びいただけます。
レンタカー用の「わ」「れ」ナンバーにはなりません。
詳細はこちら

車検証の名義はどのようになりますか?

車検証上の「使用者」がお客さまとなり、「所有者」は提携リース会社である住友三井オートサービスとなります。

ご契約車両について

希望ナンバーを依頼できますか?

対応可能です(抽選対象ナンバーは対象外となります)。
なお、ご希望ナンバーが抽選対象ナンバーか否かは、クルマの登録地によって異なります。

契約後にカー用品などの後付け(改造)は可能ですか?

ドリンクホルダーやスマートフォンの充電器、アルミホイールなど車体の改造を伴わないカー用品については、お客さまが購入された場合と同様、お付けいただいて結構です。
ただし、車体の改造や車検証記載事項の変更を伴うような改造、法令違反となる部用品の取付けはできません。
なお、契約終了時にリース車をご返却いただく場合、お客さまがお付けになったカー用品はお取り外しください(車両をご返却後の用品取り外しはできませんので、ご注意ください)。

クルマの色は自由に選べますか?

自動車メーカーで設定されている色であればご自由に選択いただけます。

クルマのオプションは自由に選べますか?

メーカー・ディーラーオプションは自由にご選択いただけます。

見積りページに掲載されていない車種は選べますか?

国産車であれば取り扱い可能です。コールセンターまでお問い合わせください。

今乗っているクルマの引き取りはしてもらえますか?

店舗によってはご対応が可能です。オートフラット取り扱い店にご相談ください。
※店舗によっては対応できない場合もございます。

福祉車両は取り扱い可能ですか?

お取り扱いございます。別途お見積をお作りいたしますので、コールセンターまでお問い合わせください。

クルマのナンバーは「わ」になりますか?

レンタカーではないので「わ」ではありません、希望ナンバーをご指定いただく事も可能です。

クルマはどこで購入するのですか?

当社が指定するディーラーとなります、お客様のご指定はできかねますのでご了承ください。

納車場所はどこになりますか?

ウェブサイトからご契約いただいた場合はご自宅に、店頭でご契約いただいた場合はお申込み店舗にて納車させていただきます。

メンテナンスについて

走行距離の違いでメンテナンス内容は変わりますか?

定期点検サイクルやオイル交換が走行距離によって変わります。

メンテナンスはサービスステーション以外で受けることはできますか?

ご選択いただいたapollostation/出光、シェルのサービスステーションでメンテナンスを実施させていただきます。ただし、転居した場合はメンテナンス先を変更することが可能です。

スタッドレスタイヤもメンテナンスに入っていますか?

フルメンテプランでは、スタッドレスタイヤなしのプランとスタッドレスタイヤ込みのプランをご用意しております。ご希望に応じてご選択ください。

点検の案内は来ますか?

車の点検月の2ヶ月前を目途に、ご案内ハガキをお送りします。

車検はいつから受けられますか?

継続車検は車検有効期間満了期日の1ヶ月前から受けられます。

故障してしまいました、どうしたら良いですか?

メンテナンス担当のapollostation/出光、シェルのサービスステーションにご連絡ください。

メンテナンスの時に代車は出ますか?

フルメンテナンスプランで、整備時におクルマをお預かりする必要がある場合、ご提供が可能です。

タイヤ交換はいつ実施されますか?

タイヤの残溝が規定値より下回った場合に交換いたします。

オイル交換はいつ実施されますか?

定期点検毎に交換させていただきます。

タイヤメーカーは指定できますか?

メーカーの指定はできません、新車装着タイヤと同等品をご手配させていただきます。

フルメンテプランには何が含まれますか?

車検やオイル交換はもちろん、タイヤ交換・バッテリー交換・故障修理・消耗品交換・パンク修理・ロードサービスなど非常に手厚い内容となっております。

ディーラーからの新車点検のはがきが来たのですがどうしたらいいですか?

購入先のディーラーによっては新車の点検案内が届く場合がございますが、ご指定のapollostation/出光、シェルのサービスステーションで点検実施いたします。

燃料油値引・ポイントについて

オートフラットのリース料は、apollostation cardのプラスポイント対象になりますか?

契約期間中、リース料をカードでお支払いただきますので、apollostation cardのプラスポイントが付与されます。
※オプションサービス「ねびきプラス150」にご登録の場合や、一部提携カードでは対象外となります。

燃料油値引はapollostation/出光、シェルのサービスステーションならどこでも適用されますか?

適用されます。全国のapollostation/出光、シェルのサービスステーションが給油割引の対象となります。

燃料油値引の給油量に上限はありますか?

月間100リットルまでとなります。月間で100リットル以上のご利用に関しましてはオートフラット割引の対象外となってしまいますのであらかじめご了承ください。
※apollostation cardの請求時2円割引は300リットルまで適用となります。

複数台契約した場合、燃料油値引は2倍になりますか?

同一カードでご契約いただければ2倍になります、ただし毎月の上限は100リットルとなります。

お支払方法について

支払いは何月からになりますか?

リース料の引き落としは、契約開始月の翌々々月からとなります。

リース料の引き落とし日はいつになりますか?

リース料の引き落としは、apollostation card決済の場合は契約開始月の翌々々月7日から、口座振替の場合は契約開始月の翌々月7日からとなります。

契約開始後、支払回数の変更はできますか?

変更はできません。

頭金のお支払い方法を教えてください

契約書送付時に頭金請求書を同梱させていただきますので、指定口座にお振込みをお願いいたします。

頭金はいつまでにお支払いすればいいですか?

ご請求書到着から10日以内にお支払いをお願いいたします。

頭金・ボーナス支払いは併用できますか?

併用可能です。

HPの頭金ボーナスより多く入れることは可能ですか?

可能でございます。ただし、上限がございますので、詳細に関しましてはコールセンターまでお問い合わせください。

契約中に残りのリース料金を繰り上げて支払うことは可能ですか?

繰り上げでのお支払はできません。

「あんしんキャンセルサポート」について

「あんしんキャンセルサポート」の内容を教えてください

契約されたお客様が免許返納・死亡された際に中途解約金が免除されます。

詳細はこちら

対象契約期間・プランを教えてください

契約期間3年~5年のフルメンテ・マイメンテ・メンテなし全ての契約プランが対象となります。

※契約期間6年~7年およびオートフラットBizは対象外となります

※2021年9月1日以降に契約申込された方が対象となります

免許返納を考えていますが、いつから本サポートが適用されますか?

免許返納の場合、契約開始2年後から本サポートが適用可能となります。

※契約開始から2年未満は免責期間となります。

車両を返却すれば中途解約金が免除されますか?

一定基準内の損傷、契約走行距離超過がなければ免除されます。

詳細はこちら

免許返納時の手続き方法を教えてください。

ご契約されたサービスステーション、またはコールセンターまでご連絡をお願いいたします。

  • [お得な情報満載] キャンペーン情報
  • コラム・特集
  • よくあるご質問
  • 法人向けカーリース オートフラットBiz
  • 初めての方に
  • カーナレッジ|自動車ニュースのWEBマガジン
ページトップへ